東京湾アクアライン

東京湾アクアライン(とうきょうわんアクアライン、英語: TOKYO-WAN-AQUA-LINE EXPWY)・東京湾アクアライン連絡道(とうきょうわんアクアラインれんらくどう、AQUA RENRAKU EXPWY)は、神奈川県川崎市から東京湾を横断して千葉県木更津市へ至る高速道路である。東京湾横断道路東京湾横断道路連絡道として地域高規格道路の計画路線に指定されている。

高速道路ナンバリングによる路線番号はアクアライン・アクア連絡道ともに 「CA」 が割り振られている。

この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?: "東京湾アクアライン" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
2017年1月

東京湾横断道路の構想は、1961年(昭和36年)に産業計画会議から出された第12次勧告「東京湾の横断堤を~高潮と交通の解決策として~」内にも記述があり、昭和30年代から構想そのものは存在したが、それから30年以上の歳月を経て1997年(平成9年)に実現した道路である[1]。

東京湾横断道路の建設に関する特別措置法に基づき、民間・地方公共団体・日本道路公団の共同出資により設立した東京湾横断道路株式会社が建設・管理を行い、日本道路公団が道路を所有し、対外調整を行う方式によって事業が実施された[2]。建設工事は東京湾横断道路株式会社が東京湾アクアラインの海上部にあたる約14.3 km区間を担当し、日本道路公団は、事業調整・用地買収・漁業補償のほかに、川崎市と木更津市の陸上部の建設を受け持った[2]。

東京湾の海底はヘドロ層の軟弱な地盤であることに加え、地震も頻繁に起こるなど海底トンネルとしては悪条件が重なっており、人類を初めて月面に到達させたアメリカ合衆国連邦政府の「アポロ計画」になぞらえて、技術者たちからは「土木のアポロ計画」と呼ばれた[3]。工事に用いた鋼材は約46万トン、セメントは約70万トンが使用され、総工費は約1兆4,000億円にも達した[4]。

1961年(昭和36年)7月:産業計画会議第12次勧告として「東京湾の横断堤を~高潮と交通の解決策として~」内で川崎・木更津間の交通路を提言する[5]。 1966年(昭和41年)4月:建設省が調査を開始する。 1971年(昭和46年)4月:建設省が「民間事業主体の活用による東京湾横断道路の建設について」の中間報告があった。 1972年(昭和47年)7月:東京湾横断道路研究会が設立される。 1973年(昭和48年) 3月:建設省が東京湾横断道路調査中間報告書を作成される。 6月:研究会が東京湾横断道路事業計画案をまとめる。 12月:石油ショックの影響により、政府予算編成方針で大型プロジェクトの新規着工延期を決定する。 1974年(昭和49年)12月:木更津市促進期成同盟が建設大臣宛に要望書が提出される。 1975年(昭和50年)8月:建設省が技術会議において「技術的には建設可能」との結論を得る。 1976年(昭和51年)8月:日本道路公団に東京湾横断道路調査室を設置される。 1978年(昭和53年)5月:第8次道路整備5カ年計画において、「調査を進め事業化を図る」と位置づけられる 1979年(昭和54年)7月:日本道路公団東京第一建設局に東京湾横断道路調査課を設置する。 1980年(昭和55年)8月:日本道路公団が海上ボーリングを実施する。 1981年(昭和56年) 4月:川崎 - 木更津 - 成田間が国道409号に指定される。 6月:国土庁首都圏整備計画で「調査を進め計画の具体的推進を図る」と位置づけられる。 11月:日本道路公団が「東京湾横断道路の調査概要」をまとめる。 1982年(昭和57年)8月:第9次道路整備5カ年計画案において「調査を完了し、建設に着手する」と明記される。 1989年(平成元年)5月27日:着工される。 1996年(平成8年)3月28日:アクア連絡道袖ケ浦IC - 木更津JCT間(4.7 km)開通[6]。 1997年(平成9年) 12月3日:アクア連絡道木更津金田IC - 袖ケ浦IC間(3.9 km)開通[6]。 12月18日:東京湾アクアライン浮島JCT - 木更津金田IC間(15.1 km)開通[7]。 2009年(平成21年)8月1日:ETC無線通行に限り、通行料を毎日終日800円(普通車)へ大幅に引き下げ[8]。 2022年(令和4年)3月30日 - ETC通行料金800円(普通車)の3年間延長を発表 2023年(令和5年)7月22日 - ETC社会実験「【CA】東京湾アクアライン上り線(木更津→川崎方面)におけるETC時間帯別料金」を2024年3月31日までの土日祝に実施^ ロム・インターナショナル(編) 2005, p. 93. ^ a b 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「千葉県県土整備部」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません ^ ロム・インターナショナル(編) 2005, pp. 94–95. ^ ロム・インターナショナル(編) 2005, p. 94. ^ 産業計画会議. “東京湾に横断堤を” (PDF). 電力中央研究所. 2018年4月14日閲覧。 ^ a b “道路資産保有及び貸付状況(路線別)” (PDF). 日本高速道路保有・債務返済機構. 2014年3月4日閲覧。 ^ “東京湾アクアラインの概要”. 千葉県 (2012年7月31日). 2014年3月4日閲覧。 ^ アクアライン800円実現化推進協議会 - アクアライン料金を800円に
写真提供者:
Statistics: Position
1368
Statistics: Rank
88827

コメントを追加

この質問はあなたが人間の訪問者であるかどうかをテストし、自動化されたスパム送信を防ぐためのものです。

セキュリティー
695137428このシーケンスをクリックまたはタップします: 9512

Google street view

どこの近くで寝れますか 東京湾アクアライン ?

Booking.com
489.884 総訪問数, 9.197 興味がある点, 404 保存先, 49 今日の訪問.